遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

川端康成文学館

ひっそりとした資料館です。_川端康成文学館

ひっそりとした資料館です。

  • ひっそりとした資料館です。_川端康成文学館
  • 川端康成文学館_川端康成文学館
  • 川端康成文学館
  • 川端康成文学館
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    67%
    普通
    33%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

川端康成文学館について

川端康成の著書、遺品、書簡、原稿や墨書のほか、模型・写真・初版本・ビデオなどゆかりの品約400点を常時展示。
JR/阪急電鉄「茨木駅」より徒歩約20分、日本で初めてノーベル文学賞を受賞した川端康成の功績を讃えて、1968年に建設された記念館。氏の著書、遺品、書簡、原稿や墨書のほか、模型・写真・初版本・ビデオなどゆかりの品約400点を常時展示している。世界的な文学者として知られる川端康成は、大阪天満宮の近くで誕生、3歳で両親と死別した後、大阪府三島郡川村大字宿久庄の祖父母の家(現在の茨木市宿久庄)で16歳まで過ごし、茨木市内の旧制中学校を卒業後、上京。この文学館は茨木市にゆかりのあるそんな川端康成の文学を多くの人々に親しんでもらおうとオープン。館内に併設されたギャラリーでは、氏の誕生月である6月に「誕生月記念企画展」や茨木市内外で活躍する芸術家たちによる展覧会などを開いている。
【料金】 無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:9:00~17:00
休業:火曜日、祝日の翌日(祝日が火曜日の場合は水曜日)、年末年始(12/28~1/4)
所在地 〒567-0881  大阪府茨木市上中条 2-11-25 地図
交通アクセス (1)JR「茨木駅」から徒歩で20分
(2)JR「JR総持寺駅」から徒歩で10分
(3)阪急「茨木市駅」から徒歩で20分

川端康成文学館周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    Bread Life(ブレッド ライフ)の写真1

    川端康成文学館からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    Bread Life(ブレッド ライフ)

    茨木市上中条/その他レジャー・体験

    -.- (0件)
  • 川端康成文学館からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    ”世界のカワバタ”ゆかりの絵はがき

    茨木市上中条/その他ショッピング

    -.- (0件)
  • ネット予約OK
    Strawberry Farm No.15 (the Farm UNIVERSAL いちご園)の写真1

    川端康成文学館からの目安距離
    約5.8km

    Strawberry Farm No.15 (the Farm UNIVERSAL いちご園)

    茨木市佐保/いちご狩り

    • 王道
    4.3 37件

    2年ぶりに訪れました。 各地、いろいろな場所でいちご狩りを経験しましたが、こちらのいちごが...by オラフママさん

  • ネット予約OK
    小川農園の写真1

    川端康成文学館からの目安距離
    約3.4km

    小川農園

    茨木市東福井/いちご狩り

    4.6 13件

    みなさん、穏やかでとても優しく説明して頂きました。 ハウス内も清潔にされてて テーブルも用...by かっちゃんさん

川端康成文学館のクチコミ

  • 川端康成先生の貴重な資料館

    4.0

    一人

    茨木市の奥まったところにあります。近くには税理士事務所などが立ち並び、固い静かな感じです。ここには川端康成先生の著書、遺品、書簡などを展示している資料館で無料で見学できます。桜の頃はこの界隈はすごく綺麗です。

    • 行った時期:2017年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年7月5日

    しんちゃんさん

    しんちゃんさん

    • 大阪ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 展示内容が充実している

    4.0

    一人

    茨木市役所から少し歩いた場所にありました。
    入場は無料でしたが、展示内容は大変充実しており、生い立ちや学生時代、作品について、いろいろと
    解説や展示物がありました。
    直筆の落書きや書道等もあり、見ごたえはあると思います。

    • 行った時期:2016年3月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年3月15日

    kさん

    kさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 10

川端康成文学館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 川端康成文学館(カワバタヤスナリブンガクカン)
所在地 〒567-0881 大阪府茨木市上中条 2-11-25
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR「茨木駅」から徒歩で20分
(2)JR「JR総持寺駅」から徒歩で10分
(3)阪急「茨木市駅」から徒歩で20分
営業期間 営業:9:00~17:00
休業:火曜日、祝日の翌日(祝日が火曜日の場合は水曜日)、年末年始(12/28~1/4)
料金 備考:料金 無料
その他 隣接する駐車場をご利用ください。(最初30分無料、以後30分毎100円)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
072-625-5978
ホームページ http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/shimin/bunka/menu/kawabata/index.html
最近の編集者
じゃらん
2020年11月20日
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

川端康成文学館に関するよくある質問

  • 川端康成文学館の営業時間/期間は?
    • 営業:9:00~17:00
    • 休業:火曜日、祝日の翌日(祝日が火曜日の場合は水曜日)、年末年始(12/28~1/4)
  • 川端康成文学館の交通アクセスは?
    • (1)JR「茨木駅」から徒歩で20分
    • (2)JR「JR総持寺駅」から徒歩で10分
    • (3)阪急「茨木市駅」から徒歩で20分
  • 川端康成文学館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 川端康成文学館の年齢層は?
    • 川端康成文学館の年齢層は30代, 40代, 50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

川端康成文学館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1~2時間 0%
  • 2~3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 33%
  • 40代 33%
  • 50代以上 33%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3~5人 0%
  • 6~9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0~1歳 0%
  • 2~3歳 0%
  • 4~6歳 0%
  • 7~12歳 0%
  • 13歳以上 0%

この近くでおすすめの遊び・体験プラン※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • yosshyさんのカップヌードルミュージアム 大阪池田への投稿写真1

    カップヌードルミュージアム 大阪池田

    • 王道
    4.3 2,070件

    戦後復興が背景に有り安価に食べられる食品が求められ、試行錯誤を重ねて完成された現場を見学出...by コホクさん

  • ままぱんださんのNIFREL(ニフレル)への投稿写真1

    NIFREL(ニフレル)

    • 王道
    4.0 466件

    水族館のイメージで行くと良い意味で裏切られました 友人60代女性2人で行きました。朝一番に入...by たぁさんさん

  • あずあずさんの茨木市立キリシタン遺物史料館への投稿写真1

    茨木市立キリシタン遺物史料館

    3.2 4件

    隠れキリシタンの里です。フランシスコザビエルの有名な絵は、この場所で見つかりました。目の前...by あずあずさん

  • kiyoさんの国立民族学博物館への投稿写真1

    国立民族学博物館

    • 王道
    4.1 375件

    とにかく展示物が多岐にわたり非常に多く、またビデオ資料も興味美買い物ばかりで、丁寧に見てい...by 5241さん

川端康成文学館周辺でおすすめのグルメ

  • よねずさんのはなせへの投稿写真1

    川端康成文学館からの目安距離
    約470m (徒歩約6分)

    はなせ

    茨木市上中条/居酒屋

    3.6 3件

    見た目は住宅ですが中にはいるとお店です。座敷と、相席の大きなテーブル席があります。 ランチ...by よねずさん

  • たたらば珈琲 Torteの写真1

    川端康成文学館からの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    たたらば珈琲 Torte

    茨木市上中条/カフェ

    -.- (0件)
  • 料理屋 はなせの写真1

    川端康成文学館からの目安距離
    約470m (徒歩約6分)

    料理屋 はなせ

    茨木市上中条/日本料理・懐石

    -.- (0件)
  • プロチオーネ PROCIONEの写真1

    川端康成文学館からの目安距離
    約310m (徒歩約4分)

    プロチオーネ PROCIONE

    茨木市上中条/イタリアン・イタリア料理

    -.- (0件)

川端康成文学館周辺で開催されるイベント

  • 総持寺 山蔭流庖丁式の写真1

    川端康成文学館からの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    総持寺 山蔭流庖丁式

    茨木市総持寺

    2025年04月18日

    総持寺の庖丁式では、藤原山蔭(ふじわらのやまかげ)を料理の元祖とした山蔭流の烏帽子、直衣姿...

  • 総持寺 秘仏本尊御開扉 西国御砂踏の写真1

    川端康成文学館からの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    総持寺 秘仏本尊御開扉 西国御砂踏

    茨木市総持寺

    2025年04月15日~21日

    総持寺では年に一度、秘仏の御本尊が開扉されます。西国御砂踏法要では、花山法皇中興一千年の記...

  • みんぱく創設50周年記念特別展「民具のミカタ博覧会-見つけて、みつめて、知恵の素」の写真1

    川端康成文学館からの目安距離
    約3.9km

    みんぱく創設50周年記念特別展「民具のミカタ博覧会-見つけて、みつめて、知恵の素」

    茨木市南春日丘

    2025年03月20日~2025年06月03日

    万博記念公園にある“みんぱく(国立民族学博物館)”の創設50周年を記念し、特別展「民具のミカ...

  • 摂津峡のさくらの写真1

    川端康成文学館からの目安距離
    約5.9km

    摂津峡のさくら

    高槻市塚脇

    2025年03月29日~2025年04月13日

    渓谷の豊かな自然が感じられる大阪・北摂エリアの景勝地「摂津峡」にある摂津峡公園では、例年3...

川端康成文学館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.