土井志ば漬本舗 本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
土井志ば漬本舗 本店
所在地を確認する
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
土井志ば漬本舗 本店について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:営業
営業
休業 |
---|---|
所在地 |
〒601-1251
京都府京都市左京区八瀬花尻町41
地図
075-744-2311 |
土井志ば漬本舗 本店のクチコミ
-
ここのお漬物は最高ですよ~(当たりまえですね!)
大原観光の帰りに立ち寄りました。旬の料理と漬物バイキングで。ご飯は筍ご飯か、竈焚き飯です。高価な漬物をパクパク食べました。
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月19日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
とても品物が沢山あり美味しい
三千院へ向かう途中にあります。美味しい漬け物が沢山あります。また機会が有れば寄ってみたいと思います。
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2023年11月14日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
お土産にも最適です。
三千院を出たところ直ぐの風情ある漬物屋さんでしそ付きゅうりを頂いたがこれが絶品でした。 お土産にオススメです。
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月11日
このクチコミは参考になりましたか? 1
土井志ば漬本舗 本店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 土井志ば漬本舗 本店(ドイシバヅケホンポ) |
---|---|
所在地 |
〒601-1251 京都府京都市左京区八瀬花尻町41
|
営業期間 | その他:営業
営業
休業 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-744-2311 |
ホームページ | http://www.doishibazuke.co.jp |
最近の編集者 |
|
土井志ば漬本舗 本店に関するよくある質問
-
- 土井志ば漬本舗 本店の営業時間/期間は?
-
- その他:営業 営業 休業
-
- 土井志ば漬本舗 本店周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 土井志ば漬本舗(志ば漬の里)
- tufting studio CREA - 約8.5km
- 平安神宮 - 約10.1km
- 鞍馬寺 - 約5.2km
-
- 土井志ば漬本舗 本店の年齢層は?
-
- 土井志ば漬本舗 本店の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 土井志ば漬本舗 本店の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 土井志ば漬本舗 本店の子供の年齢は7~12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
土井志ば漬本舗 本店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 79%
- 1~2時間 21%
- 2~3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 16%
- やや空き 28%
- 普通 37%
- やや混雑 16%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 25%
- 40代 46%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 42%
- 2人 47%
- 3~5人 10%
- 6~9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0~1歳 18%
- 2~3歳 9%
- 4~6歳 27%
- 7~12歳 36%
- 13歳以上 9%